リアルマネーセミナー開催ポータル
チラシ画像 チラシ画像

※同講座に複数回ご参加頂く事は、
ご遠慮頂いております。

今だからできる!

家計見直し術と未来の備え方講座

日時 ・2025年7月10日(木)10:00~12:00 ・2025年7月10日(木)13:00~15:00 ・2025年7月13日(日)10:00~12:00 ・2025年7月13日(日)13:00~15:00
会場 草津市立市民交流プラザ
〒525-0059 滋賀県草津市野路一丁目15番5号 フェリエ南草津5階  (小会議室1) 駅からのアクセス方法 JR琵琶湖線南草津駅東口徒歩2分 駐車場あり(市営駐車場)
ご予約はこちら

MEDIA

雑誌メディア

様々な雑誌メディアに掲載されました。

日経WOMAN

日経メディア

マタニティスタイル

マタニティスタイル

CONTENTS

プロが伝授!
無理なく続けられる資産運用方法

将来のお金が
不安…

貯蓄を増やしたいけれど
なかなかお金が
貯まらない…

老後の資金計画を
立てたい

資産運用に興味が
あるけど、何から始めて
いいかわからない

子供の教育費に
いつどれだけ
必要になるのか不安

賢く学ぶマネー口座に参加して悩みや不安を解消しよう

すぐに実践できる!明日からのお金の増やし方が分かります

初心者でも分かる!難しい金融用語をやさしく解説

20年先まで見据えた家計戦略を学べます

子どもの教育費も安心!

老後の不安を解消!具体的な資金計画が立てられます

iDeCoやNISA、外資について、しっかり学べます。

LAST CHANCE

物価高騰の今こそ、
家計見直しのラストチャンス

物価が高騰している現在、限られた収入の中で上手に貯蓄をしていけるように、
賢く学ぶマネー講座でお金に関する基本知識を学び対策を講じていきましょう。

講座参加者の声

20代夫婦

20代・ご夫婦

今まで現状分析をしないままお金のことばかりを考えていて、漠然と不安があり、
自分一人で考えていたのが、夫婦で相談しないといけないと理解できた。

30代女性

30代・女性

資金運用についてずっと始めたいと思っていましたが、不安なことも多く始めれずいました。
昨年子供も生まれ、教育資金のため資産運用がより必要と考えていたので、今回のセミナーで勉強ができ、スタートするいいきっかけになりました。

40代女性

40代・女性

貯め方、増やし方、お金の考え方がよく分かりました。
ほんとに分かりやすかったです。
保険をどうするか、教育費や老後資金をどうするか、あらためて夫婦で話し合いたいと思います。

よくある質問

q

保険や金融商品の勧誘はありますか?

+
-

講座中の営業や勧誘は一切ありません。希望する方は、後日個別に相談を行うことが可能です。

q

申し込み後に参加キャンセルできますか?

+
-

いつでも日程の変更やキャンセルが可能です。

q

どんな人が参加していますか?

+
-

参加者の年齢は30代~70代まで幅広くご参加いただいております。

q

なにも知識がないけど大丈夫ですか?

+
-

問題ありません。お金の知識がゼロのママでもわかるような講座内容となっています。

09:45

開場

10:00

セミナー開始

これから必要になるリアルな金額について分かりやすく説明

10:45

休憩

10:55

後半の部スタート

どのようにして貯蓄をするのが良いのか?
それぞれの貯蓄のメリットデメリット
まずは準備が大切というお話

11:55

閉場

ご予約はこちら

今だからできる!

家計見直し術と未来の備え方講座

日時 ・2025年7月10日(木)10:00~12:00 ・2025年7月10日(木)13:00~15:00 ・2025年7月13日(日)10:00~12:00 ・2025年7月13日(日)13:00~15:00
定員各20名
詳細 「お金が貯まらない」「低金利の中、預貯金しかもっていない」「最近の経済状況(インフレなど)が理解できない」「将来のライフプランの組み立て方って?」 など、人生100年時代といわれる長い期間にかかるお金の不安を解消するため、どんな局面でも耐えうる家計の体力づくりの方法を多角的に学ぶことができる講座です。 前半では、”なぜ今から資産形成が必要なのか”から始まり、いまから出来る資産の作り方、運用比率の考え方、資産活用の種類や初めての方でも始めやすい投資についてなど、初歩から学ぶことができます。またそれらを成功させる秘訣もお伝えいたします。 後半では、万が一の場合に備えた保険のあり方、介護や相続についての周辺知識など、人生100年時代を楽しく生きるお金について分かりやすくお伝えします。 <Point> 物価上昇に負けない!「家計の体力作りのコツ」 老後の不安を解消!「将来の資金作りのコツ」 人生三大費用を備える!「賢い資産形成のコツ」
会場 草津市立市民交流プラザ
〒525-0059 滋賀県草津市野路一丁目15番5号 フェリエ南草津5階  (小会議室1) 駅からのアクセス方法 JR琵琶湖線南草津駅東口徒歩2分 駐車場あり(市営駐車場)
当日のお持ち物 筆記用具をご持参ください

講師紹介

講師画像

山田 誠

ヤマダ マコト

株式会社アルファコンサルティング 大学卒業後、税務の勉強をするため専門学校へ進学。 企業へ就職後、外資系保険会社にヘッドハンティングされ ファイナンシャルプランナーへと転職。 長年の投資経験や税務知識を生かし、現在は自身の経験を踏まえて伝える、わかりやすい人気の講師として、東海地方を中心にセミナーを開催。 セミナー参加者の実践のお手伝い、実践中のサポートをする相談役として活躍中です。 ・2級ファイナンシャルプランニング技能士 ・相続診断士(相続診断協会) ・日商簿記1級 ・宅地建物取引士

参加者特典画像

参加者特典

西宮苦楽園「グッドタイムパティスリー」のフランス洋菓子をプレゼント!

大人気焼き菓子の特別詰め合わせセットを 参加された方にプレゼント♪ ※画像はイメージです。

ENTRY

お申し込み

内容を確認後、メールにてご連絡いたします。

    参加希望日時
    お名前
    生年月日
    メールアドレス
    電話番号
    郵便番号
    都道府県
    同伴者がいらっしゃる場合はお名前をご入力ください

    お申込みに際しての注意事項

    • 過去に本セミナーへご参加されたお客様のお申込みはお受け付け出来ませんのでご了承お願い致します。
    • 証券会社・保険会社及び保険代理店にお勤めの方、不動産業界の方のご参加は固くお断りします。
    • 当セミナーはご予約制です。当日の飛び入り参加はお受けできませんので必ずお申込みフォームより申込みをお願いします。
    • ご参加方法についてはお申し込み後、メールにてお知らせいたします。
    • セミナー開催中の録音・撮影はご遠慮いただいております。万が一発見した場合には、ご退席いただくこともあります。予めご了承ください。
    • ネットワークビジネス及び参加者への勧誘目的のご参加は固くお断りいたします。
    ご利用規約について
    第1条(この利用規約について)
    1.この利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社Global8(以下「当社」といいます。)が運営する「ガーデン」以下「本サイト」といいます。)におけるサービス(以下「本サービス」といいます。)を利用者が利用する場合に適用されます。 2. 利用者は、本規約への同意がない場合には、本サービスをご利用いただくことはできません。 3. 本サービスの利用者は、個人・法人を問わず、本サービスの利用を申込みいただいた時点で、本規約に同意したものとみなします。 4. 本規約の内容は、必要に応じて変更することがあり、変更内容はメール、本サイトへの掲載、その他の方法で通知します。変更された場合は、変更後に利用する段階で変更内容に承諾したものとみなし、最新の規約が適用されますので、ご利用の際は最新の利用規約をご覧下さい。 5. 本サービスには、本規約の他に、本サイト等に利用方法やご注意いただくべき事項が表示されています。これらも実質的には本規約の一部をなすものとします。 6. 本サービスご利用前には本規約を必ずお読みください。
    第2条 (本サービス内容)
    本サービスは、次の内容を含みます。それぞれの内容は本サイト上に別に定めるものとします。 (1) インターネットを利用した保険に関する各種情報提供サービス (2) インターネット及び各種提携先にて集客業務を行うサービス (3) 上記に附帯関連する一切の事業
    第3条(無料保険相談)
    1.無料保険相談業務は、次の流れで行っていただきます。 (1) 利用希望者が本サイトのお申し込みフォームから必要事項を入力し送信して保険相談のお申込み (2) お申し込みを受けて、当社が無料保険相談の日程、場所等の調整 (3) 当社が無料保険相談を担当する保険募集人をご紹介及び無料保険相談の実施日程、場所等の調整 (4) ご紹介した保険募集人による無料保険相談の実施 (5) 無料保険相談の実施後に必要な各種手続き及びアフターフォロー 2. 無料保険相談業務を行う保険募集人は、特定の保険会社に所属することはなく、複数の保険会社の中から最も利用者の希望している商品をご提案することが出来る独立系の保険募集人です。 3. 無料保険相談業務において、利用者からお聞きした情報については当社及び保険募集人は守秘義務を負いますが、利用者の承諾を得て保険会社又は保険代理店に伝える場合があります。 4. 利用者は、無料保険相談業務を利用した場合でも保険契約を強制されることはありません。
    第4条(保険募集人による保険相談業務)
    1.保険募集人による保険相談業務は、保険の問題につき保険募集人による相談を提供する業務です。具体的内容は本サイト及び利用者との協議の上で定めるものとします。 2. 保険募集人による保険相談業務は、面談又は電話若しくはメールにより行います。 3. 保険募集人による保険相談業務は、当社と利用者の協議の上で相談方法等を定めるものとします。
    第5条(保険募集人との提携)
    1.当社は、本サイトで利用者に提供しているサービスに協力していただける保険募集人の方と提携を行っています。 2. 保険募集人と当社との提携内容及び条件は別に定める通りとします。 3. 当社との提携を希望するFP資格を有する方は、当社までお問い合わせ下さい。
    第6条(料金)
    1.無料保険相談の利用料金は無料です。
    第7条(知的財産権等)
    本サイトに関して生じる、特許権、商標権等の産業財産権、著作権(著作権法第27条及び第28条に規定されている権利を含む)等の知的財産権、その他の権利(以下「知的財産権等」という。)は、当社又は当社が許諾を得た第三者に帰属します。利用者は、権利侵害をすることのないよう利用方法を守って利用してください。
    第8条(禁止行為)
    (1) 本規約に違反する行為 (2) 法令や条例に違反する行為又は違反するおそれのある行為 (3) 虚偽の申込みをして本サービスを利用する行為 (4) 当社又は第三者の知的財産権その他の権利を侵害する行為又は侵害するおそれのある行為 (5) 当社又は第三者が保有する財産若しくはプライバシー若しくは肖像権を侵害する行為又は侵害するおそれのある行為 (6) 当社又は第三者を誹謗中傷し、名誉・信用を傷つける行為 (7) 他の利用者又は第三者になりすまして本サービスを利用する行為 (8) 本サービスの運営・提供を妨害する行為又は本サービスの運営・提供に支障をきたす行為 (9) その他当社が不適切と判断する行為(弊社が判断する同業種または保険会社・保険代理店からの登録など)
    上記行為による罰則規定として罰則金50万円を弊社へ支払うこととします。
    第9条(免責)
    1.当社は、無料保険相談業務においては、保険募集人と利用者の相談の場を提供することについてのみ責任を負うものとし、保険募集人と利用者間の問題、又はその後利用者が保険契約を締結した場合の利用者と保険会社若しくは保険代理店との間の問題については一切の責任を負わないものとします。 2. 当社は、利用者が本サービスを利用したことにより発生した利用者同士又は利用者と第三者との間における紛争については一切の責任を負わないものとします。 3. 当社は、利用者の利用を停止したこと、本サービスを停止、中止等したことにつき、一切の損害賠償義務を負わないものとします。
    第10条(サービスの中断・停止、内容の変更、終了)
    1.当社は、本サービスの運営上必要な設備の設置、システムの保守作業、又は天災等の不可抗力のために必要であると判断した場合、利用者への事前の通知又は承諾を要せずして、一時的に本サービスを中断・停止できるものとします。 2. 本サービスは、当社の判断により一部又は全てを終了できるものとします。 3. 前2項の場合に利用者に生じた損害について、当社は責めを負わないものとします。
    第11条(秘密保持)
    1.当社及び利用者は、本サービスの利用に関して相手方から開示又は提供された個人情報、顧客情報、企業情報、その他すべての情報(以下「機密情報」という)を善良なる管理者の注意をもって取扱うものとします。 2. 当社は、本サービスの提供にあたり、利用者が保険相談、見積依頼もしくはパンフレット請求を希望する場合、保険募集人等に対して個人情報を提供できるものとします。(第三者提供)
    第12条(反社会的勢力の排除)
    1.当社及び利用者は、現在及び将来にわたり、次の各号のいずれにも該当しないことを表明し保証するものとします。 (1) 暴力団・暴力団員・暴力団員でなくなったときから5年を経過しない者、暴力団準構成員・暴力団関係企業・総会屋等・社会運動標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下これらを「反社会的勢力」という。)に該当すること (2) 反社会的勢力が経営を支配していると認められる関係を有すること (3) 反社会的勢力が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること (4) 自己若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に反社会的勢力を利用していると認められる関係を有すること (5) 反社会的勢力に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること (6) 役員又は経営に実質的に関与している者が、反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有すること (7) 自己又は第三者をして暴力的要求、脅迫的言動、法的責任を超えた不当な要求、風説の流布・偽計・威力等による他人の信用毀損・業務妨害を行うこと 2. 当社又は利用者は、相手方が前項の表明・保証に違反して、前項各号の一にでも該当することが判明したときは、何らの催告をせず、直ちに本サービスに関するすべての契約を解除することができるとともに、被った損害の賠償を請求することができるものとする。
    第13条(権利及び地位の譲渡等)
    当社及び利用者は、本サービスに関する一切の権利、義務及び地位を相手方の承諾なしに、譲渡、転貸、担保差入その他形態を問わず処分することはできないものとします。
    第14条(管轄裁判所)
    当社と利用者との間における訴訟は、神戸地方裁判所又は簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
    第15条(準拠法)
    本規約の解釈は日本国の法律に準拠するものとします。
    <下記に該当する場合は本サービスがご利用出来ませんのでご了承ください>
    •未成年/学生/無職(主婦は除く)の方
    •弊社サービスを利用したことのある方(お申込みは一世帯一回までとなります)
    •プランナーが対応できない地域にお住まいの方
    •損害保険のみでのご相談の方
    •同業(生損保会社もしくは保険代理店)にお勤めの方、生損保募集人登録のある方
    •弊社サービスの提供に必要な情報をご提供いただけない方
    •申込者・配偶者以外のご相談で、相談対象となるご本人に同席いただけない方
    •玄関先や公園、フードコートなど相談が困難な場所で面談が行われた方
    •充分な面談時間(1時間程度)を頂けなかった方
    •虚偽の記載や不備、いたずら、その他不正表記などがあることが分かった方
    •申込内容とご面談時の内容が大幅に異なる方
    •弊社と提携しております代理店と既にご相談されている場合、プランナーをご案内できないため当サービスをご利用いただけない場合がございます。
    規約制定 平成28年9月1日

    個人情報保護方針について

    個人情報保護方針
    株式会社Global8(以下「当社」といいます。)は、「ガーデン」の名称を用いて提供するサービス(以下「本サービス」といいます。)の利用に関し、以下のとおり利用規約を定めます(以下「本規約」といいます。)。本サービスのお客様(以下「お客様」といいます。)は、あらかじめ本規約に同意の上、本サービスを利用するものとします。
    第1条(適用範囲)
    本規約は、当社が自社のウェブサイトにおいて本サービスを提供する場合の他、当社の提携先のウェブサイトにおいて本サービスが提供される場合にも、お客様と当社との間に適用されるものとします。なお、この場合お客様が提携先のウェブサイト宛に発信した情報は、当社に発信したものとみなします。
    第2条(本サービスの内容)
    1.本サービスの内容は、以下の各号に定めるとおりとします。
    (1) 当社と契約(個人情報の取り扱いを含みます。)した生命保険会社、損害保険会社、生命保険募集人、生命保険代理店、損害保険代理店(以下生命保険募集人とあわせて「代理店」といいます。)、生活協同組合、少額短期保険業者(以下、これらの生命・損害保険会社、代理店および生活協同組合、少額短期保険業者をあわせて「生損保等会社」といいます。)から提供を受けた生命保険商品、共済商品等(以下「生損保等商品」といいます。)に関する情報の掲載・閲覧サービス。
    (2) 生損保等商品につき、お客様から資料等の送付に必要な情報の送信を受け、当該情報を当該生損保等商品を販売する生損保等会社に伝達するサービス。
    (3) 保険や家計全体などにお悩みごとをお持ちのお客様を、生損保当会社へ取次ぎをするサービス。
    (4) その他上記に付随関連するサービス等。
    ・キャンペーン等のお得な情報のお知らせ
    ・セミナーやイベントのご案内
    ・メルマガ等によるライフプランや保険等の有益な情報のお届け
    ・当社提携先企業のサービスのご案内
    2.前項所定の各サービスはお客様からの依頼に基づいて行われるものとし、お客様がインターネットを通じてこれらのサービス提供に必要な操作および情報送信を行った場合には、かかる依頼を行ったものとします。ただし、前記の操作および情報送信が、以下のいずれかに該当すると当社が判断した場合には、当該操作および情報送信については、これを取り消すものとします。当該取り消しを受けたお客様は、本サービスの当該取り消しおよび本サービス以外で当社のウェブサイト上で提供する全てのサービスの取り消し措置について承諾するものとします。
    (1) 悪戯と考えられる操作および情報送信
    (2) でたらめな情報が入力されていると考えられる操作および情報送信
    (3) サイトアタック、システムの破壊・停止と考えられる操作および情報送信
    (4) 景品またはプレゼント取得の目的と考えられる操作および情報送信
    (5) その他、社会通念上適正と認められる範囲を逸脱した利用状況であると判断できる場合
    3.本サービスに関する当社の義務は、第2項各号所定の情報伝達ならびに検索機能の提供に限られるものとし、第2項各号の生損保等商品に関する情報の作成、資料の作成・送付ならびに生損保等商品の勧誘・営業活動または保険契約もしくは共済契約等の締結等の行為は含まれないものとします。
    4.当社は第2条1項各号所定のサービスにつき、資料等がお客様に必ず到達することを保証いたしません。これらの事項については、生損保等会社とお客様との間で解決していただくものとします。
    第3条(本サービスの対価)
    本サービスの対価は、無償とします。
    第4条(個人情報の取扱いに関する同意)
    1.個人情報管理責任者
    当社は、お客様に対して本サービスを提供するにあたり、個人情報管理責任者を以下のように定めます。
    個人情報管理責任者:株式会社Global8 代表取締役 別所 修司
    2.利用目的
    (1) 当社は、お客様に対して本サービスを提供するにあたり、必要となるお客様の氏名、住所、電話番号その他本サービスを提供するウェブサイトにおいてお客様にご入力いただいた情報(以下、「個人情報」といいます。)を取得しますが、これらの個人情報は以下の目的で利用させていただきます。
    ① 第2条1項各号に基づき、当社から生損保等会社に対して保護措置を講じた上で、お客様の個人情報を提供するため
    ② 当社が、郵送、電話、電子メール、SMS(ショートメッセージサービス)送信等の方法により、当社または当社の関連会社または提携会社、もしくは当社が適切と判断した企業等の商品、サービスをご案内するため
    ③ 当社が、実施したキャンペーンの対象となるお客様に対してインセンティブ等を付与するため
    ④ 当社が実施したキャンペーンの対象となるお客様へのキャンペーン賞品の提供を目的に、キャンペーン賞品の提供会社の会員情報と照合するため
    ⑤ 当社が実施したキャンペーンでの不正利用者の情報を、キャンペーン賞品の提供会社と共有することを目的に、キャンペーン賞品の提供会社の会員情報と照合するため
    ⑥ 当社が、郵送、電話、電子メール、SMS(ショートメッセージサービス)送信等の方法により、市場調査を行うため
    (2) 当社からお客様の個人情報の提供を受けた生損保等会社では、お客様の個人情報を以下の目的で利用いたします。
    3.委託
    当社の個々の事務を業務委託する場合に、保護措置を講じた上で、お客様の個人情報を当該業務委託先に委託することがあります。
    4.第三者開示・提供
    (1)当社は、生損保等会社への提供の場合(第2条1項各号)、業務委託先への提供の場合(第4条第3項)または以下のいずれかに該当する場合を除き、お客様の個人情報を第三者へ開示または提供いたしません。
    ① お客様ご本人の同意がある場合。
    ② 統計的なデータなどお客様ご本人を識別することができない状態で開示・提供する場合。
    ③ 法令に基づく場合。
    ④ 人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合であって、お客様の同意を得ることが困難であるとき。
    ⑤  公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であってお客様の同意を得ることが困難であるとき。
    ⑥  国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、お客様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
    (2)当社は、第2条1項各号に定める生損保等会社への個人情報の提供に際し、お客様が本サービス利用のために入力した個人情報を、当該生損保等会社等との間で、契約を締結し、保護措置を講じた上で、個人情報にかかるデータ送信の方法にて提供するものとします。
    5.Cookie(クッキー)について
    当社では、お客さまに一層便利にご利用いただくため、一部のページで「Cookie」という技術を使用しています。「Cookie」により、当社のウェブサイトはお客さまのコンピュータを識別することができるようになり、後に当社のウェブサイトにお戻りになられたときに、状態情報を維持するために使用されます。これによって当社がお客様の個人情報を取得することはございません。
    6.本規約に不同意の場合
    お客様が本規約の全部または一部にでもご同意いただけない場合には、本サービスのご利用をお断りさせていただきます。
    7.利用目的の通知
    当社が保有するお客様の保有個人データに関して、お客様が利用目的の通知をご希望される場合は、お申出いただいた方がご本人であることを確認したうえで、合理的な期間および範囲で回答いたします。
    8.開示
    当社が保有するお客様の保有個人データ・第三者提供記録に関して、お客様ご自身の情報の開示をご希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人であることを確認したうえで、合理的な期間および範囲で回答いたします。
    9.訂正・削除等
    当社が保有するお客様の保有個人データに関して、お客様ご自身の情報について訂正、追加または削除をご希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人であることを確認したうえで、事実と異なる内容がある場合には、合理的な期間および範囲で情報の訂正、追加または削除をいたします。
    10.利用停止・消去・第三者への提供の停止
    当社が保有するお客様の保有個人データに関して、お客様ご自身の情報の利用停止または消去および第三者への提供の停止をご希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人であることを確認したうえで、合理的な期間および範囲で利用停止または消去いたします。
    これらの情報の一部または全部を利用停止または消去および第三者への提供の停止をした場合、不本意ながらご要望に沿ったサービスの提供ができなくなることがありますので、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます(なお、関係法令に基づき保有しております情報については、利用停止または消去および第三者への提供の停止のお申し出には応じられない場合があります。)。
    11.開示等の受付方法・窓口
    当社が保有するお客様の保有個人データ・第三者提供記録の開示等に関する、お申し出およびその個人情報に関するお問い合わせは、以下の方法にて受け付けます。なお、この受け付け方法によらない開示等の求めには応じられない場合がありますので、ご了承ください。
    (1) 受付手続
    お問合せ内容を明記のうえ、下記いずれかの受付方法にてお申し込み下さい。
    受け付け手続についての詳細は、お申し出いただいた際にご案内申し上げますが、下記の方法によりご本人(または代理人)であることの確認をしたうえで、ご請求いただいた方法又は書面の交付により、回答いたします。また、お申し出内容によっては、当社所定の申込書面をご提出いただく場合があります。
    《受付の方法》
    ・郵便 〒600-8491
    京都市下京区室町綾小路上る鶏鉾町480番地オフィスワン四条烏丸709
    株式会社Global8(ガーデン運営会社)
    ・お問合せフォーム https://www.hokengarden.com/
    ・電話 050-5491-7261
    なお、お電話での受け付け時間は、平日の午前10時から午後5時(土日祝祭日は休業)となります。
    《ご本人または代理人の確認》
    ご本人からお申込みの場合は、ご本人であることを運転免許証・パスポート・健康保険の被保険者証・印鑑証明書等の証明書類の確認、当社ご登録電話番号へのコールバック、氏名・住所・電話番号・暗証番号・振替口座番号・クレジットカード番号等の当社ご登録情報の確認等により確認させていただきます。
    代理人からのお申込みの場合は、代理人であることを委任状および委任状に押印された印鑑の印鑑証明書の確認、ご本人への電話等により確認させていただきます。
    (2) 手数料等
    開示等の求めに対してお客様から当社にお支払いいただく手数料等はございません。ただし、お客様から当社宛の通信費および前号に定める本人確認の際にお客様側で資料等のご準備を行っていただく際に発生する費用等につきましては、お客様のご負担とさせていただきます。
    12.安全管理措置
    当社は、個人情報について、以下の措置にて適合する安全管理措置を講じています。
    (1)基本方針の策定
     個人データの事故、事件を未然に防ぎ、安心してサービスをご利用いただける環境、体制を構築するため、「個人情報の取得と利用」、「個人情報の管理と保護」、「法令・規範の遵守」、「問合せ・苦情への対応」、「個人情報保護管理体制および仕組みの継続的改善」等に関し、個人情報保護方針を定め実施しております。
    (2)個人データの取り扱いに関する規律の整備
     個人情報の特定、取得、利用、提供、適正管理、個人情報を保護するための権限及び責任に関すること等について、内部規定を定め実施しております。
    (3)組織的・人的安全管理措置
     個人データの取り扱いに関する責任者を設置するとともに、取り扱う個人データの範囲を明確化し、法や内部規定に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告体制を整備しております。また、個人データの取り扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を行っております。
    (4)物理的・技術的安全管理措置
     個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び権限を有しないものによる個人データの閲覧を防止する処置を実施しております。また、アクセス制御を実施し、担当者及び取り扱う個人データの範囲を限定しております。
    第5条(情報内容および保険会社の行う連絡等)
    1.本サービスにおいて掲載・閲覧に供される生損保等商品に関する情報(以下同じ。)は、生損保等会社が作成して当社に提供するものであり、当社は、当該情報の内容に関する正確性、妥当性、適法性、目的適合性その他一切の事項について保証せず、これらの事項につき責任を負わないものとします。このため、本サービスにおいて掲載・閲覧に供される生損保等商品に関する情報の最終的な内容の確認は、お客様において生損保等会社に対して直接行っていただくものとします。
    2.お客様は、第2条1項各号所定のサービスを利用した場合、当該生損保等会社から連絡を受ける場合があることをあらかじめ承認するものとします。
    3.当社は、生損保等会社がお客様に対して行う連絡その他一切の交渉について関知せず、これらの行為に起因して生じた結果について何ら責任を負わないものとします。万一、これらの行為に起因して利用者と生損保等会社との間でトラブルが発生した場合、お客様と生損保等会社との間で解決していただくものとします。
    第6条(保険契約等)
    1.当社は、お客様と生損保等会社との間で締結される保険契約または共済契約等につき何ら当事者または代理人となるものではなく、かつお客様、生損保等会社のいずれに対しても、保険契約または共済契約等の締結の媒介は行いません。
    2.いかなる場合であっても、お客様が当社に対して行った情報送信は、生損保等会社に対する保険契約または共済契約の申込とはなりません。保険契約または共済契約の申込にあたっては、お客様から生損保等会社に対して直接申込手続を行っていただく必要があります。申込手続の内容については、生損保等会社にお問い合わせください。
    3.当社は、お客様に対し、生損保等会社との保険契約または共済契約等の締結または更新、更改等の可否、これらの時期または内容等について保証いたしません。
    4.前各項の他、当社はお客様と生損保等会社との保険契約または共済契約の成否、内容または履行等に関し、何ら責任を負わないものとし、生損保等会社とお客様との間で解決していただくものとします。
    第7条(免責事項)
    1.当社は、システム障害、ソフトウェアもしくはハードウェアの故障、不具合、誤作動または通信回線の障害等の事由に起因して生じた結果につき、責任を負いません。なおこれらの事由が生じた場合、当社は、本サービスの提供を予告なく停止または終了する場合があります。
    2.当社は、本サービスではお客様の情報の安全に努めていますが、お客様が当社に送信する情報が万一インターネット途上で傍受され、または漏洩した場合であっても、当社は責任を負いません。
    3.本サービスの利用により伝達される情報は、当社、生損保等会社の休業、または第2項に規定する事由の発生その他の原因により遅延する場合があります。お客様はこれを承認の上、自己の責任において本サービスを利用するか否かの判断を行っていただくものとします。
    4.本サービスにおいてお客様に対して行われる情報伝達は、当社が受信したお客様の電話番号、ファックス番号、電子メールアドレス、または住所のいずれかに宛てて適宜の方法で発信することにより足りるものとし、これが不着または延着となっても、当社は責任を負いません。
    5.当社は、本規定の他の条項に定める場合の他、いかなる場合であっても、生損保等会社の行った行為につき、お客様に対し責任を負いません。
    第8条(本規約の変更)
    当社は、本規約を予告なく変更する場合があります。この場合、その後の本サービスの利用については、変更後の規約が適用されるものとします。
    第9条(反社会的勢力の排除)
    1.お客様は、当社に対し、自己および自己の役員等が、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下これらの者を「暴力団員等」といいます。)に該当しないこと、および次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。
    (1) 暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること
    (2) 暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
    (3) 自己、自社もしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもってする等、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること
    (4) 暴力団員等に対して資金等を提供し、または便宜を供与する等の関与をしていると認められる関係を有すること
    (5) 役員または経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること
    2.お客様は、当社に対し、自らまたは第三者を利用して次の各号に該当する行為を行わないことを確約します。
    (1) 暴力的な要求行為
    (2) 法的な責任を超えた不当な要求行為
    (3) 取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
    (4) 風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて相手方の信用を毀損し、または相手方の業務を妨害する行為
    (5) その他前各号に準ずる行為
    3.当社は、お客様が前各項の確約に反し、または反していると合理的に疑われる場合、催告その他何らの手続きを要することなく、直ちに当該お客様について本サービスの全部もしくは一部の利用を停止することができるものとします。なお、当社は、かかる合理的な疑いの内容および根拠に関し、お客様に対して何ら説明しまたは開示する義務を負わないものとし、本サービスの停止に起因しまたは関連してお客様に損害等が生じた場合であっても、何ら責任を負いません。
    4.お客様は、自己(自己の役員等を含むものとします。)が第1項または第2項の確約に反したことにより当社が損害を被った場合、当社に生じたその損害を賠償する義務を負うものとします。
    第10条(準拠法・管轄)
    1.本規約の成立、解釈および履行その他本サービスの提供および利用に関しては、全て日本法が適用されるものとします。
    2.本規約または本サービスに関して生じた紛争については、大阪地方裁判所を管轄裁判所とします。
    平成28年12月1日制定
    令和04年04月10日改定