閉じる

「iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)」について

 今回は、「iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)」についてお話をさせて頂きます。「iDeCo」は、確定拠出年金法に基づいて実施されている私的年金の制度で加入は任意です。

 仕組みとしては、自分で決めた額(掛金)を積み立てて運用を行うことができます。掛金は65歳*になるまで拠出可能であり、60歳以降に老齢給付金を受け取ることができます。
*一定の条件があります。

 よって、公的年金にプラスして私的年金として取得できる年期制度になります。

 上記の内容も踏まえて、簡単に「iDeCo」の特徴をまとめると以下の内容になります。

  • 私的年金のため60歳にならないと原則として資産を引き出すことはできません。
  • 「iDeCo」の老齢給付金を受給した場合は、掛金を拠出することができなくなります。
  • 最後に年金制度のため、税制の優遇がされます。
  • 尚、掛け金は少額からでもスタートができ運用投資商品に加えて、定期預金や保険商品等もラインアップとして用意されております。

 では、「iDeCo」のメリット、デメリットを簡単に表にしましたので見てみましょう。

メリット デメリット
積立期間や運用中、給付金受け取りの際に
税金が安くなる
原則60歳まで給付金が引き出せない
運用が好調な時は、運用金額の受け取る金額も大きい点 運用で、損する可能性もある。
月5000円~スタートができる 加入時や運用時などに手数料がかかる
低コストの金融商品が揃っており、
定期預金や保険商品も購入が可能

 基本、運用商材のため、運用次第ではリターンが多く、少額から積み立てなどができる点などがあります。また、冒頭でもお伝えしたように確定拠出型の年金制度のため税優遇が受けられます。一方で、60歳まで引き出しができなく、運用商材のため、損をすることもございます。

 「iDeCo」は原則60歳まで引き出しができませんが、運用中と受け取るときに税制優遇されることがポイントです。よって「iDeCo」なら非課税で再投資することも可能になります。

 では、次の記事では、「新Nisa」と「iDeCo」比較した内容をご案内できればと存じます。